コラム
-
企業PRに動画の活用を!
日曜日の朝、よく見るテレビ番組として皆さんは、何がありますか? 私は、報道番組をよく見るのですが、とりわけ好きなのが、TBS系列サンデーモーニングの「ご意見番」です。 以前は、張本勲さん、大沢啓二さんのやり取りが大好きでありました。大沢さんがお亡くなりになり張本さんがメインとなり番組が続いてきたのですが、発言が「時代錯誤」であるとか「常識外れ」だとか視聴者からたたかれてきましたが、「あっぱれ」や「喝」と叫ぶ張本さんのキャラクタは好きでした。それ以前に、野球選手としてのキャリアは、並外れたものがあると思います。史上初の通算3085安打、通算打率にもおいても3割2分に届こうという.319の3位。ただし、その上位の選手は、4934打数、6808打数に対して張本さんは、9666打数と1万打数にも届くくらいの打数です。すなわち、そのくらい長く活躍した選手ということでしょう。1年500打数でも20年近くも活躍しなければいけません。その数字と同等以上というとイチローさん以外にはいないでしょう。そう、イチローさんと張本さんの対談は実に興味深く面白いものでした。お互いに敬意を払っている感じがものすごく出ており、かつ仲良い感じが好ましいなあと。その対談は、YouTubeで観ました。 さて、ご意見番の話に戻ります。前回の日曜のご意見番は、個性的な2人の監督経験者が務められました。落合博満さん、中畑清さんですね。落合さんはゆっくりと落ち着いた話し方で、ばっさり短く話す感じですが、やはり三冠王3度、そして中日を日本一に押し上げた名監督であることから、その発言は耳を傾ける気になりますね。ただ、ほとんど納得できる発言です。奇をてらうことはされません。「プロであるならば、プレイで観客を魅せる」ということ王道ですね。私どものならば、いくら愛想よく、お茶出ししたりあいさつしたりでは買ってもらえないでしょ。」です。「税理士として、会計のプロ、税務のプロ」として当たり前のことゐやる。本業である「節税の提案をできる」「融資に強い決算書となる企業体質づくりのお手伝い」などで、お客様に喜んでもらうことですね。いつもうなずきながら落合さんの発言を聴いています。対して、中畑さんの話、「愛嬌も大切だぜ!」も悪くはないのです。中畑さんの発言、行動は、いつも笑わせてくれましたし、中畑さんの明るさ、パフォーマンスは周囲を明るくしますね。落合さんか中畑さん、どちらとお話ししたいか?と聞かれたら中畑さんを選びます。 落合さんもオレ流チャンネルなどで、ユーチューバーとして活躍されていますが、私は、「昔の回顧」などをとても楽しく観ています。落合さんの実績から観ているのかもしれませんが、落合さんの考え方を知るのには実に優れた媒体であると思います。 企業も、動画を使って効果的に自社をアピールするべきでしょう。自社の経営理念は、何であり、経営理念はどのようなことから定めたのか。お客様にはどのような商品を売ろうとしているのか、他社との違いはどこにあるのか知ってもらうことでしょう。「経営理念」は、社長の胸の中に秘めておくものではありません。自社が、社会にどんな存在としてあるべきなのか?どんな存在でありたいと願い、事業活動を行っているのか、熱く社長が語ってはどうでしょうか。 または、社員との対談形式であっても良いのではないかと思います。単に「文字」情報よりも「画像」「動画」をもって伝えるということが非常に大切であると思います。それが、YouTubeを見て常々感じることでもあります。
-
バンテリンドームに野球観戦に行きました!
ナゴヤドーム改めバンテリンドームナゴヤに久しぶりに7月8日に行きました。息子が少年野球チームに入っているときに団体で行きましたが、実に10年以上は経っているのではないでしょうか。ホームチームであるドラゴンズがあまりに弱いので行く気にもならなかったし、コロナで規制もあったということもあり足が遠のいているのもありました。 コロナによる応援規制もなくなり、不断の応援風景も戻ってきたということで、出かけてみましたが、いつの間にやら、球場での野球観戦もバージョンアップしたなあという印象です。そしてドラゴンズもファンサービスをようやく意識し始めたのかなあという印象を持ちました。コロナ禍で、いろいろと考えてこられたのでしょうか、この雰囲気ならば、また来てみたいと思わせるドームに変身していたなあと思わせてくれました。 まず、大型液晶ビジョンの迫力が圧倒的になったこと。左右の幅がなんと106mなのですね。それを全部使って魅せてくれる迫力のある画像と、音声には圧倒される思いがしました。すでに、新型ビジョンになってから7年も経過するようですね。以前は出場選手の名前と顔、プロフィールを後から家に帰って名鑑で調べるということを頻繁にやっていたのですが、それがまるっきり不要になるくらいに各選手の情報が、詳しく画面に表示されるのです。選手の出身校、生年月日、身長体重、今シーズンの打撃成績、投手成績は、対戦チームに対する打率、対戦投手に対する打率までもが表示されるのです。当然のように、今日の打撃成績が「打席ごとに」表示されている。プロ野球は、データを見ながら楽しむという要素も大いにあるので、その楽しみを一気に膨らませてくれる仕様になりましたね。そして、ある選手の打席中に応援団が歌う応援歌の歌詞も大画面に掲載されているのですね。あまりに情報が多いので、目をいろんなところに動かすのも忙しいことではありますが、プロ野球をより楽しめるようになったと思いました。 もうすでに何年も経っているのかもしれませんが、以前はホームチーム側のラッキーセブン攻撃前の球団応援歌の演奏があるのみであったところ、ビジター側ファンに配慮してでしょうか、ビジター側の応援歌も場内に流されるようになりました。もちろん、ホーム側をひいきにした演出はやっても構わないと思うのですが、以前よりもビジター側ファンにもより楽しんでもらいたいという主催者側の気持ちが伝わってきていいなあと思えます。 そして、球場での楽しみ、やはりホームチーム側であるドラゴンズ選手の活躍ですが、この日は、打線がつながりましたね。ベテラン大島、ビシエドの打棒の素晴らしさもありました。投げては、先発メヒア投手が粘り強い投球で来日初勝利をあげてくれました。抑えのマルティネス投手の剛速球は、これぞまさしくプロというものであり、久々の観戦を十分満足あるものにしてくれました。かなり若手へとオーダーを切り替えている新生ドラゴンズも楽しみですが、やはり勝ち進むにはベテランの力も借りないときついと思わされた一戦でした。先着でファンサービスに配られた「青のPITTA MASK」もまた感染記念の品になっていいものだと思います。 野球場で、野球以外の楽しみというと、球場での飲食ですね。野球状でいただく弁当など美味しくないだろうと期待していなかったのですが、期待を大きく裏切る素晴らしさに納得でした。「ボリューム感」「品数」「味の良さ」「見栄え」など、どれをとっても満足しました。満塁ホームラン弁当という名称でしたが、まさにその名の通り、大量に満足を生む弁当であったと思います。そのあと、売り子さんより買ったアイスコーヒーも本格的ないい香りのするコーヒーでした。 この日、満員御礼が出たドーム、多くが満足そうに帰路についたように思えました。ネットではたたかれ放題の立浪ドラゴンズ!あれほどの大観衆がバンテリンドームに入れば大丈夫だと思います!ドラゴンズで一番数多くのヒットを放った名選手、立浪さんをそんなに早くやめさせないでほしいです!新たにドラゴンズが生まれ変わってきているそんな時代だと思います。もうしばらくファンは待ってあげましょうよ!
-
とうとう6月下旬に新型コロナウィルス感染してしまいました
新型コロナと騒がれてはやくも4年目。その間、コロナにかかったことがあるという人の割合が増えているのに、うちの家族はまだだれもかかっていないというのを’誇り’に思っていたのですが。高校生の息子が沖縄の修学旅行中に感染してきた可能性が高いと思うのです、6月20日から23日の沖縄修学旅行から帰ってきた翌日より発熱し、かかりつけ医に受診したところ、検査結果よりコロナに感染していることが判明しました。高校生の息子がまず感染による自宅待機になりました。そのあと、同居してる大学生の息子が、気怠そうな様子が見られるように。本人は、単なるかぜと言っていたのですが。さらに次の日6月27日、私自身体調が良くないと感じていたので、マスクを着用しながら仕事をしておりました。昼を過ぎても改善は見られなかったので、医者に診てもらう必要もあるかなと思ってはいましたが、妻に言われて体温を測ると38度までにもなっていました。どおりで、気持ちが悪くなるわけだ。妻と大学生の息子とともにかかりつけ医に行くと、症状を聞いただけで、2人ともに「コロナ感染」と診断されてしまいました。3人とも同じ薬が処方されたのですが、特段見たことがないような薬ではなく、よく見かけるような薬が3種類出されただけでした。漢方の錠剤である葛根湯、粉状の咳止め薬、熱を冷ますロキソプロフェンという錠剤でした。あまりかぜ薬と違わないのではないでしょうか。 コロナ感染と診断された日から3日間は、活字を読む気が起こらず動画も見られず、気持ち悪いので、食欲もわかずといった具合で、食事はほとんど「おかゆ」ばかりを食べていました。しかも、ゆっくりしたペースでの食事でした。それもそのはずで、体温が最高で40度にもなるくらいでしたので。症状を考えると、インフルエンザに似ているなあという感じでした。ただ、インフルエンザほどは、関節の痛みは激しくはないという感じ。ただし、私の場合は、熱の下がるペースがゆっくりであるなあと思わされました。確かに3日を経過すると高熱は出なくなったものの、37度台はずっと続きました。1週間近く発熱があったように思います。それゆえに約1週ほぼ部屋に閉じこもりっぱなしでした。コロナ禍で慣れてはいましたけれど。体調不良ですと、仕事もやる気が起きないものですね。体調を調えて、気力を十分にして仕事に臨めるように「健康管理、精神管理」をするというのがいかに重要なことかが身に染みてわかるものでした。やはり体の調子が良い時は、おいしく食事ができますね。食事が楽しく感じられるというのも健康のバロメーターではないかと思いました。この1週間、アマゾンで取り寄せた「おかゆ」にお世話になりました。アマゾンって、いつもなんて便利なのかと思わされます。さらにスマホでさっと商品が選べて、人と接触できずに買い物できるシステムのすごさ、物流の素晴らしさに改めて感謝しなければいけませんね。 7月4日より、事務所の仕事には復帰させていただいています。一般的には感染と判定されてから5日間は、人との接触を避ける方が良いらしいので(現在は、接触回避の義務はないようです)、約1週間の療養をとらせていただきました。
-
好きなYouTubeチャンネル(2)プロ野球OB編 落合博満氏
私の趣味の領域です。このコラムでも、プロ野球の話題が多いのですが、プロ野球OBで、YouTubeのチャンネルを運営されている方々もおられ、それぞれ個性的で面白いのですが、圧倒的に見たいと思えるのは、「落合博満氏 ・オレ流チャンネル」ですね。 落合博満氏というと、前人未到の三度の三冠王であり、そしてドラゴンズ歴代最高の監督(個人的主観です。客観的にいっても、日本シリーズ出場回数を考えたら肯定できるのではないでしょうか)です。選手時代、監督時代にはマスコミ嫌いであったからでしょうか、ほとんど面白みのあるコメントはされなかったようで、親会社のマスコミである中日新聞に嫌われたとか言われていましたよね。落合の手堅くてつまらない野球に飽きて観客動員が減ったとか言われていましたが、落合監督退任後のドラゴンズの惨状によって、観客動員はさらに減っているのを見ると、落合野球が嫌われたというのは正しくないことは証明されていますね。ファンの間には、落合待望論がずっと出されていますけれど、私も再登板してもらいたいとは思っています。ただ、すでに年齢的にも監督の激務に耐えられるのであろうか疑問が残ります。監督復帰されても数年間であろうと思いますね。私にとっては、落合さんがドラゴンズの日本シリーズ敗退をストップしてくれて、ようやく日本一を見せてくれたということが一番良い思い出です。中日選手時代の落合さんは、なんだかいつも大きなことを言うけれど、ちっとも達成してくれない4番バッターという印象でした。頼りにはなったのかもしれませんが、あの高額年俸ならばこれくらい働いて当然みたいになっていました。 そんな落合氏って、意外にも自分の思っていることと共通点が多いなあと。野球は残した「数字」ですよと語りながら、歴代のベストナインを選出していくあたり、定番なのかもしれませんが、ほとんど私の考える歴代ベストナインと変わることがなかったのです。歴史上の偉大な人物として挙げられたのも「徳川家康」ですと。これも同じでしたね。客観的に見える「数字」で判断しているのではないでしょうか。徳川の世である江戸幕府ができたのは1603年以降明治維新1868年までの260年の長きにわたる政権を樹立したというところですね。 往年の名選手との対談も興味深くもあります。同じく天才ホームランバッター田淵幸一さんとの対談は、実にいきいきとプロ野球の楽しさを語っていただいていたと思います。落合さんに聞く質問箱のコーナーで、視聴者からの質問に答えたりする落合さんを見ていると、ずいぶんと下に降りてきて、ファンに溶け込もうとする姿であり大変好印象です。また、落合信子夫人の登場する回では、ほとんど落合さんはしゃべらず信子夫人ばかりがしゃべって、落合さんは黙りっ放し。なれそめの話から、ドラゴンズからジャイアンツへのFA移籍の際の信子さんの落合さんに対する話など、本当に興味深くて、笑ってしまったり、ほんわかしたりでした。陰で、信子さんの影響も大きかったのであるなあと思わされました。夫婦円満ぶりが見て取れました。マスコミを意識せず?雄弁でなく、自由奔放に語りまくる感はないのですが、朴訥と素朴に語る落合さんに好感を持ちます。やはり現役、監督時代に明かせなかった秘密が語られるところ、本当に興味深いです。また、中日ドラゴンズを愛してやまなかった落合博満氏、信子さんの気持ちがドラゴンズファンとしてとてもうれしいものでした。
-
当たり前のことですが、「約束」を守れていますか?
私たちは、お客様に長く続く企業であってほしい、長く発展する企業であってほしいと願っています。長寿企業を作るためにも、リスクに対する備えも、しっかりと持っていただけたらと思います。その「リスクに対する備え」について、ご指導さしあげるのも、私たちけやきパートナーズの責務の一つであると自覚しています。経営者にリスクを認識いただき、そこに備える体質を構築していただこうと考えています。 まずは、私どもの本業のことからです。ついついやってしまいがちな「税務のミス」による思わぬ税負担をお客様が被らないように企業を導くのは当然税理士事務所の責務です。 日々「資金ショート」が起こらないように、資金管理することは、経営者の務めです。これは、企業存続には欠かすことができません。「資金」をうまく回すことによって、支払を約束通り遅滞なく、期限にできます。約束を守ることにより、信用されて、より大きな商売ができていきます。すなわち信用の基盤は資金繰りということも言えるのではないでしょうか。資金繰りが厳しいからといって、必ずしも金融機関は資金を提供してくれるわけではないでしょう。「信用」されているから、お金を貸すのであり、その信用に背かないことを第一に考えなければならないと思います。 当事務所では、7条からなる「行動規則」というものを作って毎朝の朝礼で唱和しています。7つの行動規則の中のうちの1つに「私たちは、あらゆる約束を守ります」と宣言しています。約束したことは、きちんと守らなければなりません。どんな些細な従業員間の約束事、家族との約束、自分の目標ごとに対する約束、すべてきちんと守ることです。うっかりして、間違えないこと、事前に確認することが大事でしょう。約束を守らずに、相手先の時間を無駄にさせていませんか?『自分の支払い』については、逆に言うと『相手先の「入金」』です。相手先は、入金がなければ、支払いに困ることになります。常に相手を思いやり、約束はきちんと、どんな時も守るという気持ちでいることです。約束事を守り守られてという積み重ねが、相手への信頼につながっていくのです。当たり前ではありますが、「約束を守る」ということを果たしつくすことは、企業発展の第一歩と心得ておきましょう。約束に反故にして、嘘をついて、繁栄し、発展したところがありましょうか?「リスクへのそなえ」がいつの間にやら「約束を守ろう」になっていましたが、『「リスクに備える」の前提として約束は守る』、そうすると、リスクを抱えた時に助けてもらえやる可能性もアップするのではないかとも感じています。
-
立浪ドラゴンズ、がんばれ!私は立浪続投派です。
私は、やはり地元岐阜の隣の県である愛知名古屋市にホームグランドがある中日ドラゴンズを応援しています。ただ、最近はまったく名古屋のドームに行っていません。バンテリンドームナゴヤなどという名前については、最初は変な名前だという思いが強かったのですが、慣れてしまうと別に嫌な名前じゃないなと思い始め、最近では「バンテリン」に親しみを持ってしまっています。見事に企業戦略にはまってしまったような感じですね。名古屋だと「日本特殊陶業市民会館」とか「日本ガイシホール」のように企業名を冠した施設がありますが、「ネーミングライツ」の価格は、知らないのですが、ある程度の出費をすることによって企業に親しみを持ってもらえるので、そのような企業宣伝方法もありだと思うのです。おそらく、その企業で働く従業員さんも誇りをもって働けるでしょうね。うちの会社は、あの市民会館に名前を冠しているんだというような。ただ同じ施設が何度も何度も名前を変えていくのは賛成できませんね。紛らわしいですよ。5年くらいは、スポンサーを続けていただきたいですね。バンテリンドームと呼ばれ始めたのは、コロナの最中であったこともあり、一度もバンテリンには行っていません。ようやく声出し応援が解禁されたので、行ってみたいと思うのですが、やりたいことって野球観戦ばかりではないので。 そう、立浪ドラゴンズの最近の不振ぶりは目を覆うばかりですね。昨年のパリーグ最下位ファイターズに3連敗で交流戦の最終戦を迎えることになってしまいました。借金も15を数えています。まだペナントレースの折り返しは済んでいませんので、このままだと借金30行ってしまうような負けっぷりです。そして、完封負けの多いこと。本拠地がホームランの出にくい球場というのもあり一発攻勢というのが見られないのも、観客の不満が募る原因なのかもしれません。そんな状況であるので、「立浪やめてほしい」とか「落合さんが監督復帰して」とか言われています。確かに、落合さんの時は、強かったと恐竜を懐かしんでいます。しかしながら、私は就任から3年は頑張って応援したいと思います。 「打線は何とかする」と言っていましたが、ずいぶんと2年前と選手が変わりました。昨年は、高卒3年目の岡林選手が大ブレイク、最多安打もとってくれました。今年は、ベイスターズより、現役ドラフトで獲得した細川選手、ドラフトの最下位のオールドルーキー福永選手、内野の大卒の村松選手が活躍し、他にもいい若手選手を先発で使っています。外国人のベテランビシエド、新加入のアキーノともあまり活躍できていませんが、日本人の若手がどんどんと出てくるのは楽しみです。投手は、ベテラン涌井投手、小笠原投手、柳投手などの先発陣は、大野雄大投手がいなくても他チームからはひけをとらないと思います。なんとか若手が経験を積み、試合に慣れて打つようになってくれるならば、後半上昇ムードになれるのではと思っています。まったく素人の私の予想なので、ファンから厳しい声があるので、立浪監督が退かれるかもしれませんね。球団としては、待ちに待った対応のミスタードラゴンズの監督就任であるので、簡単にクビにすることはできないでしょう。現役時代の立浪氏の貢献の高さを考えたら、私は大事にしていただきたいと思っています。この1年は、若手を徹底的に鍛え上げてください。そして、来年こそは、優勝争いに絡めるチームへとレベルアップしてほしいと考えます。 い
-
4年ぶりの福利厚生行事「ボウリング大会」実施
コロナ禍が続いたせいで、しばらくレクレーション行事を中止してきました。ようやく新型コロナ感染症の分類が5月に変更されたため、6月2日に従業員全員でのボウリングを企画して実施しました。ボウリング大会は、毎年6月の行事として定着して何度も開催してきたのですが、近年は開催できずにようやく開催の運びになりました。開催場所は企画当初予定の会場は使えず、大垣市内のボウリング場で行うことになったのです。以前存在したボウリング場がコロナの期間で閉店してしまい、唯一コロナワールドのボウリング場があるだけとなっていました。ホームページで調べると、10名以上で申し込めて、ボウリング2ゲーム+貸靴代にその近郊での宴会がセットされたプランがあるのです。しかも当事務所からのマイクロバスでの送迎も付いているというので、そりゃ有難いと飛びつきました。 6月2日は、朝からずっと雨。残念ながら、天気都合で全員そろっての行事開催とはなりませんでした。警報が発せられる中、道路も水浸しではありましたが、マイクロバス送迎でだったため入り口まで直につけて乗り降りができる利便性、待ち時間のないスムーズさと時間を効率的に使え雨にもほとんどぬれず移動できるのは、大変快適便利に思いました。 ボウリング大会では、ベテラン職員Y氏がおしくも200に届かない194を記録して優勝。2ゲーム平均であるとどうだろうかと思われた。1ゲーム目は、100以下からの大躍進でした。やはり久しぶりのボウリングで、感覚がつかめなかったのでしょうか、1ゲーム目に苦戦している人が多かったような。今回のボウリング参加者15名のうち8名が初の参加で、実力未知数の人が多いので、それが興味深々という感じはしました。いつもは、大きな声での声援、タッチなどで、良い気分転換になったのではないでしょうか。時には、ワイワイと賑やかに体を動かす行事も良いものですよね。私自身は、ゲームには参加できませんが、かえってスタッフを応援できるだけでも楽しめました。会場は、一番端の4レーンを使っての時間制限有で、次から次に投げたので、間延び感がないのが良かったかもしれませんが、もっとゆっくりやりたいと感じる人もいたかもしれません。 そのあとの宴会も、ボウリング場よりバスで移動。宴席も、他のお客様と出会うことなく、ゆったり。カジュアルな感じでしゃぶしゃぶなどの料理をいただきました。90分程度の宴席の時間は、やや短かったのでしょうかね。大垣から揖斐川町の事務所に戻ったあと、約半数以上のスタッフが他の飲食店に移動して交流を楽しんだようでした。
-
新しい「新横浜」駅に行ってみた、新横浜駅はもっと活用されるべきだろう!
5月下旬、とても天気の良い日に東京方面に研修会で出かけてきました。会場は、市ヶ谷駅近くの会議室でした。無難に、名古屋から新幹線で東京駅まで乗車して、その後中央線で御茶ノ水まで行き、黄色の総武線に乗り換えて3駅行くだけではないかと言われますが、いい加減、そのルートは飽きてきたので、いつもとは違うルートを選択してみました。新しいルートが新横浜にできたということですので、そちらを経由してみてはどうかと。「東京駅」の人の多さにはうんざりさせられますし、中央線の長いエスカレータも後ろから駆け上がってくる人が時々いて危ないですから。エレベータを使えばいいのではと言われるでしょうけれど、目立つ場所にエレベータがないのです。そして、御茶ノ水の乗り換えは、目の前の電車へ行くだけですが、いつも工事中で足元に危険を感じます。 対照的に新横浜から東急線、都営三田線、南北線を経由するルートは、乗り換えもなく一直線に進む感じ。新横浜の乗り換えを気にするだけでした。さて、新横浜で降りて、「東急線、相鉄線」方面に移動するのですが、途中の空間がとても広いのに、時間帯のせいか人も少なく、ぶつかりそうになることもなく、動きやすいこと動きやすいこと。そして、全く迷わずに移動できました。この楽さは一体何なのというくらいでした。品川駅での山手線への乗り換えよりも楽なくらいで。エスカレータやエレベータも大変使いやすいところに会って、これぞ体に負担の少ないよく配慮のできた動線をもつ駅だと感心しました。 新横浜駅からの線路は、地下だったり地上であったり、また地下にもぐったりと、忙しい感じがしますが、東急線から都営線、東京メトロと運行する会社が変わっていくのに、それを意識させない滑らかさというのは素晴らしいのですが、如何せん停車駅の数が多すぎるのですね。のんびり行けばいいのではないかと思うのですけれど、発車したり停車したりが何度も繰り返されるというのは、決して「心地よさ」を感じさせてくれるものではありません。車内の乗客もたびたび入れ替わっていきます。ずっと乗っていると取り残されていく感じがします。 私個人の評価としては、「新横浜」駅はとても乗り換えがしやすい駅で、素晴らしい。しかし、あまりに都心までに停車する駅の数が多くて乗り心地はいいとはいい難いかな。運賃自体は、さほど大きく変わらず100円程度安くなるくらい。所要時間は15分ほど多くかかるということですので、お急ぎの方は名古屋から新横浜経由で、都心部は、考えない方が良いでしょう。私は、このルートもありと思いました。いろんな電車が見られる楽しさがありますので。しかし、これを他人に勧めるかと言えば、微妙です。 しかし、「新横浜」は「品川」「東京」と新幹線の駅を比べれば、余裕のスペースがある駅です。首都圏の入り口ですし、「新横浜」利用はもっと増えてもいいのではないかと思えました。