企業ロゴ

YouTubeの好きなチャンネル

YouTubeという動画の配信サービスは、とても便利であるので使わない手はないと思います。本当は、私もYouTubeにチャンネルを設けてしゃべるのがいいのかもしれないと思いながら、そこまでしゃべるのはうまくありませんし、どんな話題をもってくるといいのだろうかと考えてしまいます。専門的な内容であれば、誰にも負けずに、「誰にも分るように、誤解なく話せる」のであれば、動画制作して、視聴いただくのは絶好のイメージブランのづくりと思います。手軽にそれができるならば、という条件付きで参入するのはありだと思っています。

ただ、視聴するのに関心があるジャンルはあって、「鉄道旅行」「船旅」に関するものを筆頭にした旅行物は、好きになれます。旅行物ですと横浜国立大卒の若手ユーチューバー「スーツ旅行」さんの動画が好きです。映像の良さもありますし、車窓から見えるものを的確な表現で解説しておられ、声のトーンも聞きやすいので、とても人気があるのは分かるところです。

政治、法律関連で言いますと、「行列のできる法律相談所」でおなじみの北村晴男弁護士のチャンネルは好きです。「行列のできる」に登場しているときの熱すぎて、キレる感じはあまり好感が持てなかったのですが、このチャンネルだと誤解なくすべてを話す時間があるために、北村さんの良さが伝わってくるのです。法律に限らず、政治、プロ野球にも話題が及び、また弁護士としての心構えも知ることができて、しゃべり方はやや冷たさを感じるのだけれど、おっしゃることはとても真面目で、ストレートで分かりやすく、職業人としても尊敬に値する人柄であることが分かります。「弁護士は、サービス業」、私としては、そのとおりであると思うのですが、違う考えを持っておられる弁護士もいらっしゃるのではないでしょうか。

私の子どもたちは、高校、大学、社会人二年生といて、「大学の教育」や「大学受験」については、非常に高い関心を持っています。私の大学受験の時には、存在しなかった「情報」という科目が共通テストの科目として再来年の入試から加わるようであり、社会科の科目名も変わるのですね。「公共」という得体の知れない科目が登場するのですが、この科目は、従来の「現代社会」とどこが違うのかと思ってしまいます。そのような疑問にすっきりと答えてくれる動画は今のところYouTubeにはアップされていないのが残念です。

しかしながら、教育コンサルタントであり塾経営者?という岐阜県出身、東京の私大文系卒である山内太地さんのチャンネルについては、タイトルにひきつけられて、ついつい見てしまうものが多くあります。どちらかというと、話してばかりで、動画中に動画を再生するとか図表がたっぷりでてくるわけでなく、単に字幕だけではありますが、内容が分かりやすく、希望を抱かせる内容になっているのがすごいと思います。結局、人口分析などの社会的分析をして、いかにこれから、少子化で大学がつぶれていく時代を迎えて、いかに大学は対応していくべきかを熱く語り、山内さんの狙う小規模無名の私立大学からの問い合わせを待つような内容なのです。まさしくYouTubeをマーケティングのツールとして利用しているというのを感じます。チャンネルで必ずしゃべる「日本の大学全部行った男」っていうフレーズもインパクトあります。普通であれば、関心のない大学はパスするのが普通ではないでしょうか。語り口もうまいなあと思わせてくれます。自信たっぷりに断言するような話し方に「この人のいうことを聞いておけば大丈夫」という感覚になる人も多いのではないでしょうか。