コラム
-
スポーツの秋、芸術の秋
政治の秋、うーん、泥臭いところが嫌ですね。衆議院選挙について、書きましたが、先行き不透明ですね。いろんな可能性を解説委員がしゃべるのですが、私としては興味はあるのです。しかし、党と党の腹の探り合いというところを、有権者が見るにうんざりするところですよね。 これに対して、スポーツ、芸術は、万人が楽しめる、心を豊かにできるものだと思います。 スポーツというと、この時期ですと、昔から関心があったプロ野球の日本一チームを決定する日本シリーズ。最高で7試合、先に4勝できたほうが日本一というシステムですから、プロチーム同士の最後の1席をめぐる戦いですので、非常に熱いものがありますね。これが終われば、野球のシーズンオフというので、野球ファンは大いに関心を持って観戦しますよね。今は、地上デジタル放送だけでなく、インターネットでも観戦できるとかで、時代が変わったものです。こういう大きな試合は、本当は現地で生観戦するのがいいのですが、チケット争奪戦が激しそうですね。大勢で集まってテレビ観戦で、盛り上がるのも楽しいですよね。平成の初期のころまでは、家族でテレビを囲んで観戦、友達同士でビデオ鑑賞、テレビ観戦ってよくやっていたのですが。今は、個で楽しむ時代かもしれません。時代の変化ということでしょう。とはいえ、今も昔もプロ野球日本シリーズは、秋の風物詩というのは間違いないでしょう。 もう一つ加わりそうなのが、メジャーリーグのワールドシリーズです。今年は、大谷選手、山本由伸選手の在籍するドジャースのワールドシリーズ進出で大いに盛り上がっていますね。日本よりもはるかにチーム数が多い中、さらに試合数も多いメジャーで勝ち上がった同士のファイナルに、日本人がそのチームの主力として2人も出場していることに誇らしさを感じざるを得ません。日米の時差で、試合の開催が、日本時間の午前中ということで、応援しにくいですが、お仕事を引退された方々などは、孫のような2人の若サムライの活躍に心躍らされることでしょう。大谷翔平選手の女性人気がすさまじいのか、私のお世話になっているリハビリ施設にあった「週刊女性」の表紙に、3回連続でしょうか、大谷翔平選手のユニフォーム姿が。ほんと、9月、10月のスポーツ界は大谷一色でした。 そして、今年は、岐阜県では「清流の国ぎふ文化祭2024」が行われています。地元揖斐川では、こども歌舞伎の特別公演が行われました。こども歌舞伎を応援したい私は、地元で開催されるこども歌舞伎は必ず見に行っていますが、5月と同じ演目ではありますが、今回は、舞台の大道具もフルに装備されて、舞台いっぱいに広がっての歌舞伎であり、会場の音響の良さも相まって、より本場に近いものに仕上がっていたように感じました。 先週の週末には、地元の恒例行事である「アートいびがわ」。美術、書道、写真などの展覧会が開催され、優秀作品は表彰されています。まさに芸術の秋。短歌、俳句などの文学作品の展示は、今まで見ていなかったのですが、見てみました。 ぐっと刺さった見事な作品が一つありました。いいですね、地元中学二年生の男子の作品です。 「夏の夜 虫がかなでる クラシック 期間限定 無料公演」 感性の豊かさ 言葉の用法が、本当に印象的ですね。虫の音、確かに古から、ほとんど同じように奏でられていたことでしょうね、クラシック 確かに現代の歌謡曲とは一線を画する純粋な音色であると思います。モーツアルト、ハイドン、バッハ?ヴィヴァルディ?虫の音色をヴァイオリンで表現していたような。虫の音色がクラシックと言い切っているのがいかにも歯切れよく、気持ちよい。あとの表現は、何やら商売上手なうたい文句ですね。「さあさ今がお買い得、タイムセールだよ!」とばかりに。そう、私たちは、「限定」に弱いのです。「芸術的」でもあり、「ユーモア」たっぷり。にやりと、笑わせていただきました。
-
衆院選の結果に思うこと
石破総理誕生から、ろくに国政について議論もなされずに解散を強行されるということで、国民が疎外感を覚えてしまったのではないかと思えます。石破総理で良いのかどうかは直接的には国民が手を下すことはできません。解散の時期も、確かに総理に決定権限があるのですが、総理になったばかりで、施政方針を表明しただけですので、何も実行せずに解散してしまうのでは、石破総理の政治実績など評価できないことでした。ですから、投票率も低くなるのは当然でしょう。10人に4人も投票しないのは、政治に期待できない、信頼できないという方が多いからでしょう。政治を身近にする情報をより手の届くところに置くというのは大事なことに思えます。 投票の判断材料の多くは、岸田自公政権が進めてきた政策の是非であると思います。これについて、「給料を上げる」努力をするというのは、よく聞こえてきました。これは、これで賛同できる話です。ところが、それを上回って、物価が上がっていってしまう、消費税、社会保険料といったものは、どんどんアップされる。これでは、生活が成り立たない、やっていけないという痛烈な庶民の声を政治は受け止めなければならないということではないでしょうか。今回の選挙の1つの争点であった「政治とカネ」の問題。こんなこと、何度やっているのでしょうか。「ロッキード事件」、「リクルート事件」というのがあって、そのたびに政権与党は国民からバッシングを受けてきたのにもかかわらず、「のど元過ぎれば熱さを忘れる」ということでしょうか。選挙というみそぎが、あるたびに、かぶとの緒を引き締めなおし、出直すという謙虚さが必要なのではないでしょうか。自分たちのお金のことを自分たちで決めるから、大甘になっているのではないでしょうか。政治資金に関することは、専門的な機関に委ねていくべきではないでしょうか。 岸田政権の国民向けの政策に定額減税がありました。定額減税は、一時的に国民の懐が潤うことにはなります。しかし、給与支払いをする「企業の手を煩わすもの」になっています。大雑把にいうと一人4万円の減税(高所得者はなし)をというだけでは、分かりよいものの、なんだか後から注意書きが数多く加わってくるもので、煩雑さがあるものです。こんなことやるくらいならば、給付のほうがよほど、簡単なのではと思わされます。 税制面で、声高に具体的な政策を訴えておられた政党がありました。非常にわかりやすい切り口であり、賛成できます。確かに、基礎控除と給与所得控除を足し合わせたものは、38万円プラス65万円が48万円プラス55万円に変わっただけで103万は変化していないのです。これ、私が税理士業界に入ってからまったくかわっていません。すなわち25年以上変わっていないのです。この間デフレで、物価が上がっていなかったのはありますが、最近は物価があがり、最低賃金があがったのですから、103万円では、就業時間を調整して税金がかからないようにします。「扶養の範囲内」という問題ですね。就業調整されて困るのは、中小企業の店主です。確かに、この政党の「103万円の壁」を取り払って、大幅に増額するというのは、正論です。本来ならば、与党が率先してやるべきところを、この政党が重点政策に掲げられて、大きく支持を増やされたのは注目に値することでした。 自公で、大きく過半数を超えた議席があった時代が終わり、野党では、大きく議席数を増やした党もありましたが、いずれも緊張感のある面持ちであったのが印象的でした。そんな緊張感を感じた国民が、「この選挙結果で良かった」と思ったのではないでしょうか。多党連立政権や、基本政策が違った政党同士の数合わせの連立政権は、非常に不安定であり、安易に連立連立というようにやるのは、政治史を見ると慎重であるべきです。この国が、本当に良い国、住みよい国になるように与野党対立でなく、お互いに英知を出していただけたらと思います。 もちろん、国民は、政治に関心を持ち続けることが大切でしょう。当たり前に18歳以上のすべての国民が選挙権を得たのではなく、長い間かかって国民が勝ち取ってきたわけですからね。権利を無駄にしてはいけないと思います。
-
家族揃って選挙に行こう!
久しぶりの国政選挙です。自分の意思を政治に反映する機会は、「選挙を通して」するというのがルールです。 政治の専門家である政治家に「政治」を委ねるというのは、非常に合理的な制度であると思います。当たり前ですが、政治家は、国民の信頼にこたえて、この日本国をよくするため、住みやすい国にするために働いていただかねばならないと思います。日本が良い国となるといっても、あまりに抽象的ですよね。具体的に言えば、「病気になっても、困らないセーフティネットが充実していること」「高齢化社会に伴う介護問題が解決されていること」「通勤地獄、交通渋滞が解消されるように、交通網を整備すること」「全国津々浦々まで、快適で安全に移動できるように、新幹線ネットワーク、航空ネットワークを充実させること「不測の自然災害に備え、国土を安全に保つこと」「日本が外国から侵略されぬように、自ら時刻の防衛をできるシステムが完備されていること」「未来を担う子供の教育を受けられる機会を十分に確保すること」「高齢となって働けなくなっても、最低限の生活費が年金から支弁されるという年金制度をいじしていくこと」。本当に、様々な政治に対するニーズがあると思います。 何を一番に重視するべきなのかということで、各党で主張は、分かれると思います。国民としては、自らに、損か得かを考えて投票行動をする人も多いでしょう。以前、民主党が政権をとった時の公約は、「高速道路を無料にします」、「コンクリートから人へだから、八ッ場ダム建設やめます」、「児童手当よりも大規模なこども手当を支給します」という国民に対するばらまき的なもので、人気をとって、政権交代を果たしました。今回も「消費税減税」をいう野党が多いのですね。確かに、減税による景気浮揚、庶民の生活苦を解消する一手段になりえます。しかし、一方で財政赤字をこれ以上増やしてはいけないということで、与党は、減税には消極的ですね。どちらが、正しいのでしょうか。私は、結論を出しかねます。 ただ、税理論に合致していない課税はすべきでないと思います。所得税の基礎控除が最たるものです。金持ち増税ということで、基礎控除の金額が一定所得以上の高所得者はゼロ円とされています。この改正、ありえません。なんでもかんでも増税すればよいというものではありません。基礎控除の意味分かってやっているのでしょうか。生活を送るのに、これだけは必要だから課税しないとされた部分ではないでしょうか。それは、金持ちであろうが変わるはずがないでしょう。扶養控除も縮小されようとしています。児童手当の範囲を拡充したからだといいますが、扶養控除を縮小することで、かえって負担増になる層もいるわけですよね。同じこどもを扶養するのであるから、児童手当の有無などで、扶養控除が変更されるのは、理屈に合わないのではないですか。扶養控除、基礎控除を減らすことによっての増税には、賛成できません。 時折、税制改革で、庶民感覚を無視したごり押しのような改正が出てくるのは、いったい何なのでしょう。国民の納得できる税制というのが求められています。インボイス制度も、考え方自体は至極まともなのですが、いざ実行することになって、ああ、面倒だなあと感じます。さほど大した金額でないのに、経理手間はずいぶん増えたなあと思います。 私は、家族4人で期日前投票を役場まで夜に歩いて行ってしました。末っ子が18歳になって、初の選挙権の行使でした。若いうちから、投票行くのは「当たり前」というのを教えていかなければばりません。「高校で、選挙の話もするよ」という三男。そう、納得して、税金を負担し、税の使途について、関心を持つことが、日本をよくすると確信しています。うちの職場では、投票率8割はいっていると思います。そうです、家族そろって、投票所に行きましょう!
-
金融機関への決算報告は経営者自身で行いましょう!
経営者は、できあがった決算書がどのような意味があるか理解して、そこから自社の課題の発見につなげていただくことが重要です。そして可能ならば、どのように決算書が作成されるかのかについて興味を持つと、さらに決算書がさらに身近になります。決算書は、「簿記」というルールに基づいて作成します。みなさんは、“売上を計上”した、物を“仕入れた”という事象に注目する方が多いと思います。しかし、「簿記」の仕組みでは、売上が計上されたから、「どうなった」ということを記録することができるのです。それを取引の二面性と言ったりしますが、「その二面性を必ず記帳する」というのが(複式)簿記です。先ほどの「売上があがったからどうなった?」の「どうなった」の方も記帳していくのですね。売上を計上できたから、その結果、売掛金が増えたとか、預金が増えたとか、そういうことです。簿記では,①売上増②売掛金増または預金増という二つの面の記録を「集積」していきます。その結果として、最終的に決算書ができあがります。 簿記のルールに従った記帳とともに、平成からは、その取引は消費税がかかるのか、かからないのかが加わり、近年の税制改正で、その税率は10%か8%か軽減の8%かという判定が加わりました。経理には消費税の知識が必須の時代となってきています。 会計と税は、関係性が深いので、私たち税理士事務所が、お客様方に経理の知識を教授するというのは、理にかなったことです。そのために、私たちが存在するわけですから、積極的に利用してください。 さて、私たちは融資に関する相談を受けることがあります。企業が、成長発展していくには、資金が必要ではないですか。その融資を受ける際に、決算書を提出するように金融機関から求められますね。そこで、金融機関から借りるので決算書を見栄え良くしてくださいと要請されることもあります。故意に利益を上積みする「粉飾」をしたがる人がいます。絶対にやってはいけません。粉飾を一度やってしまうと、続けて粉飾することになる場合が多いのです。元に戻すのは、至難の業です。 会計には、「一定のルール」が存在します。これを守らなければ、決算書を誤って読んでしまうことになります。粉飾をしてはいけないのは、「前期との業績比較」や「同業他社との業績比較」を見誤ってしまうからでもあります。それとともに、金融機関に虚偽の報告をすることにもなるからです。もちろん、税金を逃れるために売上除外するのは論外です。利益が過大でも過少でもダメと言うことです。そうならないように、私たちは、お客様に助言する義務があります。金融機関には、正しい情報が伝わるように決算書などを作成したいものです。その点、当事務所は、法人のお客様には「茶色の美麗な合皮の表紙」の中に綴った申告書、決算書をご用意しています。その記載についても、記載不足にならぬようにしています。皆様は、当事務所決算説明を受けていただき、ご自身で金融機関への決算報告を行えるようにしていきましょう。
-
健康診断の結果を活かそう! 私を反面教師にしてください
私が51歳で脳出血によって入院してから5年を超えました。不自由になった左半身、これも日常となり、抜本的に右手足と同じように動かすのはかなわないようです。皆さんには、私のような思いをして欲しくないのです。左腕が、うまく動かないことで、茶碗をもってご飯を食べること、皿の持ち運び、重い箱の持ち上げ、電球の取り換え、洗顔、爪切り、着替えなど非常にやりにくいか、できません。両手で、キーボードを操作できないので、仕事の能率が著しく落ちます。片手でのローマ字入力は、タッチミスが非常に多くなるのです。意外と片手が機能しないと不自由でやりにくい動作は多いのです。 経営者は、体調管理も大事、仕事の一つと考えるならば、私は落第経営者です。そのような経営者になってはいけません。皆さんには「身体の手入れは、怠ることなかれ」と言いたいです。会社の浮き沈みは、経営者次第なのですから、経営者の長期不在は、会社の命運を左右しかねません。特に中小企業の命運は、社長次第です。「社長が良ければ、会社業績がいい」という法則は、中小企業ほどあてはまります。 賢明な皆様は、健康診断を毎年欠かさずに受診されていることでしょう。もちろん、受診するだけでは足らず、健康診断の結果をいかに今後の生活に生かすかというのも大事なポイントではないかと思います。忙しいから、後回しにしていった結果、非常に重い症状になってしまったというのはよく聞く話です。医師などに、健診結果を見せて、指導してもらうことです。「身体が痛くなっては手遅れだ!」「痛くなくも、数値悪けりゃ医者へいけ」「好きじゃない医者の言いつけきちんと守れ」ということです。 わが事務所、お客様のところに行くにも、通勤するにも車を使用しています。ほとんど歩くことがありません。つまり、運動不足になりやすい環境なのです。アンケートで1か月の職員の平均歩数が3000歩程度ということが判明しました。健康つくりのために、やはりこの歩行数を増やさないといけないということで、歩行数を増やすための取り組みをすることにしました。名付けて「けやきけんこうプロジェクト2024」です。事業所ぐるみの健康サポートも行っていくのが良いと思います。従業員さんの健康を配慮するのも経営者の役目です。 私の病は、医者通いをして、節制していたら予防できていたと思います。しかし、健康診断を受ける、きちんと診断後の処置を行うで防げる病もあるでしょう。しかし、何かと忙しい経営者、医者に行くのを怠ってしまうこともあるでしょう。そして、病が前触れもなく突然やってくることも、あるかもしれません。そんな時に効くのが保険です。最近は、医療の進歩で命を落とさずにすむことも多くなりました。そこで、「死亡リスクに備える」だけでなく「障害が残るリスク」に備える、「働けなくなってしまうリスク」に備える保険も登場しています。ぜひ、経営者にはそのようなリスクに備えることの重要性をお伝えするのも私たちの業務の一環です。なぜならば、我々の務めは、皆さん企業を「永続的に」発展する企業にすることですから。
-
名古屋フィルハーモニー交響楽団、来期シーズンのラインナップ
東海地区では、一番の老舗である名フィルの来期シーズン(来年4月から1年分)のラインナップが、川瀬音楽監督と事務局より過日発表がありました。 定期演奏会11回(8月を除く)毎月1回金曜夜、土曜夕の2公演があります。これは、しばらく変化がありません。愛知県芸術劇場コンサートホールでの公演ですね。いつも金曜は、比較的空席が目立ちます。土曜、日曜に開催してはどうなのでしょうかね。聴衆は、比較的高齢者が多いので、夜の公演は嫌われるのではないかと思います。午後6時45分の開演時刻では、名古屋市内でのお勤めの方は良いのですが、交通の不便な地域から移動される観客には、ぎりぎりか、間に合わないかです。余裕をもって公演を聴きたいならば、午後は有給休暇をとって行かなければなりません。とすると、サラリーマン層も金曜の公演をあまり選択したくないかなと思うのではないでしょうか。金曜は、コンサートホールの使用料が安いからいいってことでしょうか。できるだけ多くの観客を集めて演奏会をやった方が、演奏者も演奏のし甲斐があると思います。とはいえ、名古屋近郊にお勤めの方にもっと遡及できるといいのかもしれませんね。いい音楽を聴いたあとに、栄で美味しい料理、お酒を飲むというのも楽しいひと時になるかもしれません。もちろん、コンサート前に早めの腹ごしらえしてから、優雅にコンサートを聴くのもいいです。 さて、今期は「喜怒哀楽」シリーズ。4月のスメタナのわが祖国については、「チェコ人の喜怒哀楽」と命名されていました。10月は、「運命に怒る」と題して、ベートーヴェン第五交響曲「運命」が演奏されました。 来期は、「肖像」シリーズと題され公演されることが発表されました。このシリーズ名って、後から決めるのですね。へー、そうなんだ!と驚いてしまいました。まず、誰が指揮するのか決めてということかな、その指揮者がどんな曲を指揮するのか決めていくと。指揮者たちが選んだ曲のラインナップを眺めて命名するということなんですね。そのようなお話の内容だったと思います。その命名センスにいつも驚きます。どなたが担当されているのでしょうか。 来期のプログラム、どれも魅力的です。いつも、川瀬音楽監督の回は注目するべきと思っています。川瀬監督は、4月にサン=サーンスのオルガン付き、9月のチャイコフスキー悲愴交響曲、2月のリヒャルト・シュトラウスの英雄の生涯といういずれも、スケールの大きな名曲をメインに振られるようです。監督がどんな音楽を作り出すのかが、非常に楽しみになります。前音楽監督の小泉さんが、お得意のロシアもので登場される11月もまた、聴きに行きたいところです。川瀬監督の師匠である広上さんが登場される6月は、川瀬監督の重視されている日本人作曲家による作品が2作品。大学合唱団もステージに上がるというので、コーラス、管弦楽、そしてメインがブラームスの協奏曲で、ピアノの独奏も楽しめるというので、非常にお得さを感じるプログラムであると感じました。 全く知らない指揮者、奏者、作曲家による作品との出会いも味わえる定期演奏会。音楽で、心豊かに過ごすのに、ふさわしいと思います。 もう一つの演奏会シリーズである、市民会館での名曲シリーズのラインナップも発表されました。こちらは、「ベートーヴェンPLUS」と命名されたシリーズで、ベートーヴェンの第九を除く交響曲が4人の指揮者で聴けるという趣向ですね。11月に以前ピアノ奏者として演奏を聴かせてもらった地元出身若手の北村さんが登場するのが、うれしいです。今回は、指揮者として登場され、さらに編曲も担当されているということですね。欧州留学から戻られて成長された北村朋幹さんの登場も、見逃せないです。 市民会館については、設備がずいぶん老朽化していて、音響も良くないのが難ですが、金山駅から雨にぬれずに行けるのは魅力的です。もうそろそろ建て替えということですので、今の市民会館で、音楽を聴けるのはカウントダウンが始まっているようです。 人々の生活に潤いをもたらしてくれる音楽、芸術を大事にしていきたいものです。
-
追悼 西田敏行さん
味のある演技、人間味のあるセリフの言い回しで私たちのハートを鷲掴みした名俳優の西田敏行さんが他界されました。 昨日10月18日の岐阜新聞、中日新聞の2紙ともに、コラムは西田敏行さんに関するものでした。 皆さん、考えることは同じなのでしょう、話しかけやすそうな雰囲気のあるにこやかな笑顔が印象的な方でした。残念ながら、実際にお会いすることはできませんでしたが、私にとっては非常に親しみが持てる俳優さんでした。決して、かっこいいとは言えない役柄が多いのですが、その存在感が際立っていたように思います。どなたも印象に残っている「釣りバカ日誌」での釣りバカのサラリーマン、マイペースなあっけらかんとした演技ぶりと、三國連太郎さんとの掛け合いは楽しさ倍増、いいコンビでしたね。 大河ドラマでの活躍ぶりも目覚ましいものがあったと思いますが、私にとっては、徳川葵三代での家康に頭の上がらない秀忠公を非常にコミカルに演じられたのも印象的でした。家康役の津川雅彦氏の威張った感じと対照的な存在で、津川氏との対比の妙がありました。 「もしもピアノが弾けたなら」を歌われて、歌手として活躍されましたね。西田敏行さんがこの歌を歌ってくれたからこそ、この歌が広まったのではないでしょうか。私も、この歌を愛唱しており、カラオケでも何度歌ったやら。得意曲の一つでした。「あーあ、ああ、あー遠ざかる。」やや哀愁のあるこの曲、できないことがあっても、人生に思い切り立ち向かっていきたいという、人生の応援歌という思いで、大学の同級生の披露宴で歌わせていただいたこともありました。 他界されるスターがいれば、新たに生まれるスターもいます。また若きスターも、年を経ると、味わい深い名優になっていきますよね。そんな、年輪の積み重ねを追うのも面白いものです。 西田敏行さん、76歳のご逝去は、ちょっと早いのが残念です。今までお茶の間に多くの笑いをありがとうございました。
-
10月5日相続相談会を開催しました
大垣市情報工房2階会議室1にて、10月5日午前9時から相続相談会を開催いたしました。 大垣市情報工房は、大垣市の公共施設です。非常に安価に会議室をお借りできるのでありがたいことです。 大垣の中心部からはやや距離はありますが、ほとんどの方々が、車で移動するので、さほど問題はないでしょう。建物のすぐ前に舗装された駐車場がありますが、駐車可能なスペースがやや狭いので、建物から東に徒歩数分の場所に、かなりの広い舗装された駐車場もあって、非常に便利な会場であると思います。難点は、テーブル、椅子などの備品類が古くなっていることでしょうか。ソフトピアジャパンのあのビルができてから、あっという間に30年が経過しているのですね。だとするならば、古くなるのは当たり前ですね。建物は、まだまだ新しく感じるのですけれどね。 実際に使用した感じでは、10名程度の会議には使いやすい、少人数の研修会もありだと思います。窓が非常に大きく明るいのもよいですね。相談会場であると、中に入れるのは、1組にしないときついと思えました。外でお待ちいただくことになるのですが、すぐ隣に、ゆったりした談話スペースまで備えていますから、お待ちいただくにしてもさほど辛いものではないかなと思えました。 前回の相談会は、8月ということで暑かったのですが、今回は10月ということで、ようやく朝は過ごしやすくなってきました。ややひんやりとした空気に、気持ちよさを感じますが、急な気温の変化で、体調を壊さぬように注意いたしましょう。 今回の相続のご相談は、「事前」の相談、「事後」の相談とありましたね。相続が起こってからの困りごとがないように、事前に、今相続があって、困ることを考えておく必要があると思います。そうです、事前に対策することのほうがずっと大切です。 相続があって困ったことになる場合を想定して、専門家に相談するのも一つの手です。